日中臨黄友好交流協会の概要。

日中臨黄友好交流協会

機関

中国仏教界と友好関係を結び、積極的な友好交流を推進することを目的として平成9年4月発足。事務局を臨黄合議所に置く。現在、17の加盟団体を有する国内の連絡協議会である。

組織

会長 相国寺派管長 有馬 頼底 老師
副会長 各交流団体の会長をもって当たる
幹事 国泰寺派管長 澤 大道 老師
徳源僧堂師家 嶺 興嶽 老師
妙興僧堂師家 稲垣 宗久 老師
事務局長 臨黄合議所事務局長 中川 弘道

会議

  • 総会 年1回開催。
  • その他、会長が認めたとき、自由に開催。

事業・交流

  • 平成10年9月30日 柏林寺趙州塔落慶法要
  • 平成10年11月15日〜25日 第1回日中禅僧交換交流。日本側雲水7名が中国柏林寺にて修行。
  • 平成11年4月22日 臨済院記念碑落慶法要。
  • 平成12年6月9日〜18日 第2回日中禅僧交換交流。中国河北省仏学院修行僧5名受入れ。
  • 平成12年11月11日 天台山万年寺第一期修復工事竣工式記念法要。
  • 平成13年10月1日〜10日 第3回日中禅僧交換交流。日本側雲水7名が中国柏林寺にて修行。
  • 平成13年10月9日 中国仏教協会陳女史訪日代表団受入れ。趙撲初前中国仏教協会会長夫人の陳女史一行7名の京都での滞在受入れ。
  • 平成14年9月6日〜11日 中国国家宗教事務局訪日団受入れ。一行8名が相国寺・東福寺表敬訪問。
  • 平成15年9月5日より10日まで、趙州柏林寺(淨慧住職)に完成した萬佛楼の落慶法要と臨済寺の復興支援を目的とした日中臨黄友好交流協会の代表団19名が中国を訪問。
  • 平成15年10月31日、京都で行なわれた第6回日中韓仏教友好交流会議日本大会に出席した代表団(団長:釈明生中国仏教協会副会長)の、団長ら代表9名が当協会表敬のため、東福僧堂を訪問し、双方の友好関係を深めた。
  • 平成16年6月18日〜27日 第4回日中禅僧交換交流。 中国僧5名が、徳源僧堂、妙興僧堂、大本山永平寺で日本の修行を体験、相互交流を行なった。
  • 平成18年8月29日〜9月8日 第5回日中禅僧交換交流 。臨済宗4名、曹洞宗2名の雲水が、中国厦門南普陀寺(則悟法師住職)にて修行。

    行事活動報告はこちら
△このページのトップへ戻る